# 九州・アジア・ファンディング / 不動産投資クラウドファンディング > 不動産投資クラウドファンディング --- ## 固定ページ - [成長する街で始める不動産クラウドファンディング](https://kyushu-asia.fund/lp-001/) - [会員登録動画マニュアル](https://kyushu-asia.fund/manual/) - [サービスの仕組と特徴](https://kyushu-asia.fund/service/) - [Login Customizer](https://kyushu-asia.fund/login-customizer/): このページは Login Customi... - [手数料及びリスク](https://kyushu-asia.fund/fees-risks/): 九州・アジア・パートナーズ株式会社(以下... - [お客様本位の業務運営に関する方針](https://kyushu-asia.fund/management-policy/): 九州・アジア・パートナーズ株式会社(以下... - [利益相反管理方針](https://kyushu-asia.fund/conflict-policy/): 九州・アジア・パートナーズ株式会社(以下... - [役職員等による購入条件](https://kyushu-asia.fund/purchase-policy/): 九州・アジア・パートナーズ株式会社(以下... - [サービス紹介](https://kyushu-asia.fund/about/) - [ご利用ガイド](https://kyushu-asia.fund/guide/) - [API_CALL](https://kyushu-asia.fund/api_call/) - [商品一覧](https://kyushu-asia.fund/product/) - [商品詳細](https://kyushu-asia.fund/product/detail/) - [運営会社](https://kyushu-asia.fund/company/): 私たち「九州・アジア・パートナーズ株式会... - [業務管理者名簿](https://kyushu-asia.fund/management/): 氏名 上村 和広 宅地建物取引士登録番号... - [サイト利用規約](https://kyushu-asia.fund/site-policy/): 本規約は、九州・アジア・パートナーズ株式... - [推奨環境](https://kyushu-asia.fund/recommendation/): パソコンからのご利用 パソコンから利用す... - [クーリングオフ制度](https://kyushu-asia.fund/cooling-off/): クーリングオフ制度とは、法令により当該制... - [勧誘方針](https://kyushu-asia.fund/solicitation-policy/): 九州・アジア・パートナーズ株式会社(以下... - [電子情報処理組織の管理に係る基本方針](https://kyushu-asia.fund/electronic-policy/): 九州・アジア・パートナーズ株式会社(以下... - [反社会的勢力に対する基本方針](https://kyushu-asia.fund/antisocial-policy/): 九州・アジア・パートナーズ株式会社(以下... - [システムリスク管理に係る基本方針](https://kyushu-asia.fund/systemrisk-policy/): 九州・アジア・パートナーズ株式会社(以下... - [お問い合わせ内容の確認](https://kyushu-asia.fund/contacts/confirm/) - [お問い合わせ送信完了](https://kyushu-asia.fund/contacts/confirm/complete/): Thank You 九州・アジア・ファン... - [HOME](https://kyushu-asia.fund/) - [お知らせ](https://kyushu-asia.fund/notice/) - [個人情報保護方針](https://kyushu-asia.fund/privacy-policy/): 九州・アジア・パートナーズ株式会社(以下... - [お問い合わせ](https://kyushu-asia.fund/contacts/): 当サービスへのお問い合わせ・ご相談は、以... --- ## 投稿 - [KAF2号【福岡市・博多住吉】(グランドベース住吉)の募集見送りについて](https://kyushu-asia.fund/notice/news/news38/): 平素より九州・アジア・ファンディングをご... - [【KAF1号】償還・分配のお知らせ](https://kyushu-asia.fund/notice/news/news36/): 平素より「九州・アジア・ファンディング」... - [夏季休業のお知らせ](https://kyushu-asia.fund/notice/others/news34/): 平素より弊社サービスをご利用いただき誠に... - [KAF1号【福岡市西新】(西新中央マンション)早期売却のお知らせ](https://kyushu-asia.fund/notice/news/news29/): 平素より、弊社サービスをご利用いただき誠... - [2号商品「KAF2号【福岡市・博多住吉】(グランドベース住吉)」募集開始のお知らせ](https://kyushu-asia.fund/notice/news/news30/): KAF2号【福岡市・博多住吉】(グランド... - [ゴールデンウィーク休業のお知らせ](https://kyushu-asia.fund/notice/others/news27/): 平素より弊社サービスをご利用いただき誠に... - [1号商品『西新中央マンション』運用開始のお知らせ](https://kyushu-asia.fund/notice/news/news22/): 平素より弊社サービスをご利用いただき誠に... - [1号商品『西新中央マンション』完売のお知らせ](https://kyushu-asia.fund/notice/soldout/news21/): 平素より弊社サービスをご利用いただき誠に... - [1号商品『西新中央マンション』募集期間延長のお知らせ](https://kyushu-asia.fund/notice/news/news15/): 平素より弊社サービスをご利用いただき誠に... - [年始のご挨拶](https://kyushu-asia.fund/notice/news/news13/): 明けましておめでとうございます。旧年中は... - [年末年始休業のお知らせ](https://kyushu-asia.fund/notice/news/news7/): 平素より弊社サービスをご利用いただき誠に... - [1号商品「KAF1号【福岡市西新】(西新中央マンション)」募集のお知らせ](https://kyushu-asia.fund/notice/news/news6/): KAF1号【福岡市西新】(西新中央マンシ... - [「九州・アジア・ファンディング(KAF)」をリリース&会員登録受付開始。](https://kyushu-asia.fund/notice/news/news5/): この度、新たに不動産投資クラウドファンデ... --- ## よくあるご質問 - [出資申込ができない場合、どうしたらよいでしょうか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq54/): 出資申込ができない場合の原因について 出... - [出資金払込口座の金融機関はどこですか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq35/): 「九州・アジア・ファンディング」で利用す... - [マイナンバーカードを作成していない場合、個人番号の登録はどうしたらよいでしょうか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq50/): 会員登録に際して「マイナンバーカード」が... - [メールアドレスを忘れた場合はどうしたらよいでしょうか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq21/): ログインIDとなるメールアドレスを忘れた... - [家族で同じメールアドレスを使うことはできますか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq22/): メールアドレスがログインIDになっていま... - [会員登録が完了するまでの日数はどのくらいでしょうか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq23/): メールアドレス登録から会員登録が完了する... - [メールアドレス確認画面に認証コードを入力しても認証されない場合はどうしたらよいでしょうか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq24/): 認証コードの有効期限は30分間となってい... - [ログインができない場合はどうしたらよいでしょうか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq25/): ログインIDとなるメールアドレスは会員登... - [退会するにはどうしたらいいでしょうか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq26/): 退会を希望するお客様は、ログイン後、お問... - [住所変更をした場合はどうしたらよいでしょうか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq27/): ログイン後、投資家登録情報ページから新し... - [会員登録した投資家登録情報を確認するには?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq28/): ログイン後、投資家登録情報ページから確認... - [投資家の審査とはどのようなものですか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq34/): 九州・アジア・ファンディングでは、投資家... - [個人番号(マイナンバー)の登録は必要ですか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq33/): 匿名組合型商品に投資された場合、法令によ... - [法人でも投資できますか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq32/): 法人の方でも会員登録は可能です。会員登録... - [口座開設や維持に係る手数料はありますか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq20/): 口座開設や維持に係る手数料は設けておらず... - [未成年でも投資できますか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq31/): 未成年の方でも親権者同意書をご提出いただ... - [認証コードのご案内メールが届かない場合にはどうしたらよいでしょうか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq30/): 会員登録に必要となる認証コードのご案内メ... - [リート(不動産投資信託)との違いは何ですか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq29/): 出資金返還の安全性、分配金支払の安定性に... - [不動産特定共同事業法とは何ですか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq19/): 投資家の利益保護を目的とした法律です。不... - [不動産投資クラウドファンディングとは何ですか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq18/): 不動産特定共同事業法に基づき、インターネ... - [メールアドレスを変更したい場合はどうしたらよいでしょうか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq17/): ログイン後、投資家登録情報ページからメー... - [パスワードを変更したい場合はどうしたらよいでしょうか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq2/): ログイン後、投資家登録情報ページからパス... - [出資申込に係る手数料はありますか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq3/): 出資申込や販売に係る手数料は設けておらず... - [出資申込をした出資口数は変更できますか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq4/): 募集期間中に限り、出資申込をした出資口数... - [出資金払込の振込手数料はどうなりますか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq5/): 出資金払込に係る振込手数料は出資者の方で... - [クーリングオフはできますか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq6/): お客様は、クーリングオフ制度(不動産特定... - [匿名組合契約とは何ですか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq7/): 商法及び不動産特定共同事業法に規定されて... - [匿名組合の「匿名」の由来は?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq8/): 匿名組合では、出資者(匿名組合員)から出... - [匿名組合型商品の元本は保証されていますか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq9/): 元本保証の商品ではありません。出資法によ... - [匿名組合型商品の利回りは確定されていますか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq10/): 確定利回りの商品ではありません。九州・ア... - [匿名組合型商品の場合、対象不動産の所有権や賃借権を取得しますか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq11/): 匿名組合型商品では、財産は本事業者(営業... - [任意組合契約とは何ですか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq12/): 民法及び不動産特定共同事業法に規定されて... - [任意組合の「任意」の由来は?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq13/): 任意組合では、契約の規定内容によって柔軟... - [優先劣後構造は採用しないのですか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq14/): 任意組合型商品では、共同事業としての枠組... - [出資者は対象不動産の所有権を取得しますか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq15/): 組合として取得したものについては、持分分... - [対象不動産の登記名義人はどうなりますか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq16/): 任意組合型商品では、本事業者(業務執行組... - [地位譲渡は可能ですか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq1/): 九州・アジア・ファンディングでは、運用開... - [参考評価額とは何ですか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq48/): 九州・アジア・ファンディングでは、運用開... - [相続が発生した場合の取り扱いはどうなりますか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq47/): 相続人が本契約上の地位を承継することがで... - [分配金支払日はいつですか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq46/): 匿名組合型商品の場合、原則として、年2回... - [出資申込から出資金払込までの流れは?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq45/): 出資申込から契約締結・出資金払込までの流... - [出金先口座を変更したい場合はどうしたらよいでしょうか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq44/): ログイン後、投資家登録情報ページから出金... - [匿名組合型商品の場合、確定申告は必要でしょうか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq43/): 匿名組合型商品の分配金及び償還損益は雑所... - [確定申告に利用する「支払調書」はどのように入手するでしょうか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq42/): 確定申告に利用する「支払調書」 は、毎年... - [任意組合型商品の場合、確定申告は必要でしょうか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq41/): 任意組合型商品の場合、分配金は不動産所得... - [画面がうまく作動しない場合はどうしたらよいでしょうか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq36/): 本システムの画面がうまく作動しない場合の... - [火災や地震により対象不動産に損害が出た場合はどうなりますか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq37/): 著しい損害が出た場合には、匿名組合契約又... - [対象不動産の耐震性について確認できていますか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq38/): 「九州・アジア・ファンディング」の対象不... - [「PML」とは何ですか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq39/): PMLとは、Probable Maxim... - [「適合性の原則」とは何ですか?](https://kyushu-asia.fund/faq/faq40/): 適合性の原則とは、金融商品を販売する際に... --- # # Detailed Content ## 固定ページ - Published: 2024-07-16 - Modified: 2024-07-16 - URL: https://kyushu-asia.fund/login-customizer/ このページは Login Customizer プラグインによって使われます。読者には公開されません。削除しないでください。 --- - Published: 2024-07-11 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://kyushu-asia.fund/fees-risks/ 九州・アジア・パートナーズ株式会社(以下「当社」といいます。)は、金融商品取引法第37条の規定に従い、お客様の投資判断に必要な情報として、当社がウェブサイト、アプリケーション等(以下「本サイト」といいます。)で提供する商品・ファンド・サービス(以下「本サービス」といいます。)についての手数料及びリスク等を表示します。 手数料 本サービスでは、会員登録、口座の維持管理に際しての手数料はいただきません。 本サービスで取り扱う商品に関して、お客様が当社又は事業者との間で匿名組合契約・任意組合契約を締結... --- - Published: 2024-07-11 - Modified: 2024-08-25 - URL: https://kyushu-asia.fund/management-policy/ 九州・アジア・パートナーズ株式会社(以下「当社」といいます。)は、金融庁「顧客本位の業務運営に関する原則」を実現するため、お客様本位の業務運営に関する方針(以下「本方針」いいます。)を策定するとともに、ウェブサイト、アプリケーション等(以下「本サイト」といいます。)で公表します。 本方針は、お客様からのご要望や当社の事業展開等を踏まえて、定期的に見直しを行います。 お客様の最善の利益の追求 当社は、お客様の最善の利益を図ることを目的として業務を運営します。そのために、お客様の将来における資産形成... --- - Published: 2024-07-11 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://kyushu-asia.fund/conflict-policy/ 九州・アジア・パートナーズ株式会社(以下「当社」といいます。)は、金融商品取引法第36条第2項及び金融商品取引業等に関する内閣府令第70条の4の規定に従い、お客様の利益を不当に害されることがないよう、お客様と当社の間で利益相反が発生するおそれのある取引(以下「利益相反取引」といいます。)を下記の通りと定め、利益相反の発生を管理・防止するための管理体制を構築します。 利益相反管理の対象となる会社等の範囲 当社では、当社及び下記の関係にある会社等(総称して、以下「利害関係人」といいます。)の行う取引... --- - Published: 2024-07-11 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://kyushu-asia.fund/purchase-policy/ 九州・アジア・パートナーズ株式会社(以下「当社」といいます。)が取り扱うすべての商品・ファンドは、当社及びその役職員、親会社及び関連会社並びにそれらの役職員(以下「役職員等」といいます。)が購入する場合があります。 当社では、役職員等の購入条件(購入価格、購入口数、申込期間、手数料等)は下記の通りとし、一般のお客様と比べて有利にならないよう厳格に管理するものとします。 1. 申込期間 先着方式による場合申込を行うことが可能な日は、一般募集開始日の翌々日以降とする。 抽選方式による場合申込を行うこ... --- - Published: 2022-04-12 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://kyushu-asia.fund/company/ 私たち「九州・アジア・パートナーズ株式会社」がビジネス拠点としている街・福岡は九州経済の中心であり、アジア各国との結びつきが強い国際都市として、国内はもとより、世界からも注目を集めています。 私たちは、不動産事業を通して、街づくり、人づくりに貢献します。社員一同、すべての業務・活動において、常に「現場主義」であることを指針として掲げています。これまでの業界の常識や固定概念に囚われることなく、刻々と変化する不動産市場と向き合い、的確かつフレキシブルに対応することが、私たちの強みだと確信しています。... --- - Published: 2022-02-25 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://kyushu-asia.fund/management/ 氏名上村 和広 宅地建物取引士登録番号/登録年月日(熊本)第007054号 / 2000年10月12日 主務大臣が指定する講習を修了したこと又は登録証明事業による証明を受けていることを示す事項 登録証明事業名:不動産コンサルティングマスター登録番号:(3)第31226号 管理監督をする事務所本店 事務所の業務管理者となった年月日2024年5月9日 事務所の業務管理者でなくなった年月日 氏名堤 裕梨 宅地建物取引士登録番号/登録年月日(福岡)第043246号 / 2014年1月28日 主務大臣が指... --- - Published: 2022-02-25 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://kyushu-asia.fund/site-policy/ 本規約は、九州・アジア・パートナーズ株式会社(以下「当社」といいます。)がウェブサイト、アプリケーション等(以下「本サイト」といいます。)で提供する各種サービス(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。お客様は、本規約の全文をご確認の上、本規約に同意して本サービスを利用するものとします。 1. 適用範囲 本規約は、本サービスの利用にあたり、すべてのお客様に適用されます。 本規約とは別に、当社が別途定める諸規定等が存在する場合は、その規定に従うものとします。 2. 会員登録 本... --- - Published: 2022-02-25 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://kyushu-asia.fund/recommendation/ パソコンからのご利用 パソコンから利用する場合の推奨環境は以下の通りとなります。 ブラウザ Microsoft Edge 最新版 Firefox 最新版 Google chrome 最新版 Safari 最新版 ※ブラウザはJava scriptを有効にしてください。 ※ディスプレイはSXGA(1280×1024ピクセル)以上を推奨いたします。 ※画面解像度が推奨基準を満たしていないと画面表示がずれる場合があります。 PDF閲覧ソフト Adobe Acrobat Reader DC スマートフォ... --- - Published: 2022-02-25 - Modified: 2024-08-25 - URL: https://kyushu-asia.fund/cooling-off/ クーリングオフ制度とは、法令により当該制度が規定されている所定の契約に限り、一定期間であれば、説明不要で無条件でお申込みの撤回または契約を解除できる制度です。 お客様は、不動産特定共同事業法(以下「法」といいます。)第26条に基づき、九州・アジア・パートナーズ株式会社(以下「当社」といいます。)との間で締結した契約成立時書⾯(法第25条に定める書⾯・不動産特定共同事業契約書)の交付を受けた日から起算して8日間を経過するまでの間、本契約を解除することができます。 当該期間内に契約解除を希望されるお... --- - Published: 2022-02-25 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://kyushu-asia.fund/solicitation-policy/ 九州・アジア・パートナーズ株式会社(以下「当社」といいます。)は、不動産特定共同事業者及び金融商品取引業者として、当社の扱う商品・ファンドを勧誘するにあたり、下記の通り、金融商品の販売に関する⽅針を定め、法令とともに遵守いたします。 お客様の金融知識や投資⽬的、取引経験、財産状況等に基づき、適切な商品をお勧めいたします。 お客様に対し、商品内容やリスク説明等、重要事項をわかりやすく⼗分にご説明し、ご理解いただけるように努めます。 お客様にとって、不都合な時間帯やご迷惑となるような場所、⽅法による... --- - Published: 2022-02-25 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://kyushu-asia.fund/electronic-policy/ 九州・アジア・パートナーズ株式会社(以下「当社」といいます。)は、不動産特定共同事業法に基づき、電子取引業務の適正な運営の確保と投資家の利益の保護を図るべく、下記の通り、電子取引業務において用いる電子情報処理組織の管理を十分に行うための基本方針を制定し、遵守します。 電子取引業務を行う不動産特定共同事業者の名称 事業者名九州・アジア・パートナーズ株式会社 電子情報処理組織の管理に関する質問及び苦情処理の窓口 電子情報処理組織の管理に関する質問、苦情等については、次の連絡先までお問い合わせください... --- - Published: 2022-02-25 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://kyushu-asia.fund/antisocial-policy/ 九州・アジア・パートナーズ株式会社(以下「当社」といいます。)は、下記の通り、反社会的勢⼒に対する基本⽅針を定め、遵守いたします。 当社は、反社会的勢力からの不当要求に備え、警察・暴⼒追放運動センタ-・弁護士等関係外部機関と連携関係を構築します。 当社は、組織全体で反社会的勢⼒との取引関係を含め⼀切の関係を遮断します。また、反社会的勢力による不当要求には⼀切応じません。 当社は、反社会的勢力による不当要求が認められた場合には、民事上及び刑事上の法的対応を⾏います。 当社は、反社会的勢力による不当... --- - Published: 2022-02-25 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://kyushu-asia.fund/systemrisk-policy/ 九州・アジア・パートナーズ株式会社(以下「当社」といいます。)は、不動産特定共同事業法に基づき電子取引業務を行う不動産特定共同事業者として、業務上使用するコンピュータシステムのダウン又は誤作動等のシステム不備、システム障害、不正使用等により、お客様及び当社が損失を被るリスクをシステムリスクとし、当該リスクの発生を防止するシステムリスク管理を経営上の重要課題と認識し、お客様の資産の保護並びに信頼性の高い不動産特定共同事業を遂行するため、システムリスク管理に係る基本方針を制定し、遵守します。 1. ... --- - Published: 2022-01-28 - Modified: 2024-04-18 - URL: https://kyushu-asia.fund/contacts/confirm/complete/ Thank You 九州・アジア・ファンディングへお問い合わせ内容の送信が完了いたしました。ご送信いただいた内容を確認次第、担当者よりご連絡させていただきますので、しばらくお待ちいただけますようお願いいたします。 ご返信までに平均3営業日をいただいております。また、内容によってはお時間を要する場合がございますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。 トップページへ戻る --- - Published: 2022-01-28 - Modified: 2025-03-05 - URL: https://kyushu-asia.fund/privacy-policy/ 九州・アジア・パートナーズ株式会社(以下「当社」といいます。)は、宅地建物取引業者、不動産特定共同事業者及び金融商品取引業者として取扱う個人情報の重要性と社会的責任についてよく認識し、及び「JIS Q15001:2023 個人情報保護マネジメントシステム要求事項」に準拠し、当社における個人情報保護マネジメントシステム(以下「PMS」といいます。)を構築して、個人情報の保護に万全を尽くします。 1. 個人情報の適切な取得・利用及び提供 当社は、不動産取引、不動産特定共同事業取引及び金融商品取引で取... --- - Published: 2022-01-27 - Modified: 2024-11-29 - URL: https://kyushu-asia.fund/contacts/ 当サービスへのお問い合わせ・ご相談は、以下のフォームにご入力ください。ご送信いただいた内容を確認次第、担当者よりご連絡させていただきます。 ご返信に平均3営業日をいただいております。また、内容によってはお時間を要する場合がございますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。 なお、よくあるご質問ページに、お客様から寄せられたよくあるお問い合わせ内容をQ&A形式でまとめています。お問い合わせをされる前に一度ご参照ください。 --- --- ## 投稿 - Published: 2025-08-27 - Modified: 2025-08-27 - URL: https://kyushu-asia.fund/notice/news/news38/ - カテゴリー: ニュース 平素より九州・アジア・ファンディングをご利用いただき、誠にありがとうございます。 2025年7月1日より募集を行っておりましたKAF2号【福岡市・博多住吉】(グランドベース住吉)につきまして、7月末に物件購入が完了しておりますが、募集終了時点までに申込総額が募集金額に達する見込みが低い状況となっており、今回の募集は見送らせていただくこととなりました。 出資のお申込みをいただいた皆さま、またご検討いただいた皆さまにはご期待に沿えない結果となりましたこと、心よりお詫び申し上げます。 なお、本商品につ... --- - Published: 2025-08-19 - Modified: 2025-08-19 - URL: https://kyushu-asia.fund/notice/news/news36/ - カテゴリー: ニュース 平素より「九州・アジア・ファンディング」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 以下の商品につきまして、償還および分配金の分配についてのご案内を申し上げます。 ■ 対象商品:KAF1号【福岡市西新】(西新中央マンション)■ 運用終了日:2025年6月30日(月)■ 償還予定日:2025年8月20日(水)■ 実績分配率:9. 30%(年換算 22. 63%) ※分配金および出資金のお振込みは、金融機関の処理状況により口座への反映が前後する場合がございます。あらかじめご了承ください。 本商品に... --- - Published: 2025-08-06 - Modified: 2025-08-06 - URL: https://kyushu-asia.fund/notice/others/news34/ - カテゴリー: その他 平素より弊社サービスをご利用いただき誠に有難うございます。 誠に勝手ながら弊社夏季休業のため、下記の期間を休業とさせていただきます。 2025年8月9日(土)~ 2025年8月17日(日) 迄 ※2025年8月18日(月)より通常営業いたします。 休業期間中のお問合せにつきましては、2025年8月18日(月)以降順次ご対応させていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますよう何卒お願い申し上げます。 --- - Published: 2025-07-01 - Modified: 2025-06-30 - URL: https://kyushu-asia.fund/notice/news/news29/ - カテゴリー: ニュース 平素より、弊社サービスをご利用いただき誠に有難うございます。 皆さまにご出資いただきました「KAF1号【福岡市西新】(西新中央マンション)」は、本日(2025年6月30日)、対象不動産全部の売却が完了し、KAF1号任意組合を早期解散する運びとなりましたのでお知らせいたします。 ■ 売却対象不動産: 西新中央マンション 702号室■ 売買決済日: 2025年6月30日■ 物件売却価格: 非開示■ 運用終了日: 2031年1月31日 → 2025年6月30日に変更■ 運用期間: 150日間(2025... --- - Published: 2025-06-30 - Modified: 2025-07-01 - URL: https://kyushu-asia.fund/notice/news/news30/ - カテゴリー: ニュース, 商品募集 KAF2号【福岡市・博多住吉】(グランドベース住吉)の募集を本日(2025年7月1日)より開始いたします。 募集期間については以下の通りです。 募集期間2025年7月1日~2025年9月11日 また、本商品は先着方式でのお申し込みとなります。是非この機会にご応募くださいませ。 詳細及び出資申込希望の方は商品ページをご覧ください。(詳細は画像をクリック) --- - Published: 2025-04-21 - Modified: 2025-04-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/notice/others/news27/ - カテゴリー: その他 平素より弊社サービスをご利用いただき誠に有難うございます。 ゴールデンウィークに伴い、誠に勝手ながら下記の期間を休業とさせていただきます。 2025年4月26日(土)~ 2025年5月6日(火) 迄 ※2025年5月7日(水)より通常営業いたします。 休業期間中のお問合せにつきましては、2025年5月7日(水)以降順次ご対応させていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますよう何卒お願い申し上げます。 --- - Published: 2025-02-01 - Modified: 2025-01-29 - URL: https://kyushu-asia.fund/notice/news/news22/ - カテゴリー: ニュース 平素より弊社サービスをご利用いただき誠に有難うございます。 本日2月1日(土)より1号商品『西新中央マンション』の運用を開始いたします。 お申込み・ご出資いただいた皆様には心より御礼申し上げます。 今後もより多くの投資家の皆さまからのご期待に応えるため、ファンド運用に尽力してまいります。引き続き、九州・アジア・ファンディングを宜しくお願い致します。 --- - Published: 2025-01-22 - Modified: 2025-01-22 - URL: https://kyushu-asia.fund/notice/soldout/news21/ - カテゴリー: 募集終了, 完売御礼 平素より弊社サービスをご利用いただき誠に有難うございます。 1月21日(火)をもちまして、1号商品『西新中央マンション』完売いたしましたことをお知らせいたします。 ご出資いただいた皆様には心より御礼申し上げます。 【当選された皆様】1月27日(月)15時までに出資金払込のお手続きをお願い致します。※ご案内のメールをお送りしておりますので、ご確認ください。 今後とも投資家の皆様のご期待にお応えできるよう、更なるサービスの向上を目指して取り組んでまいりますので、引き続き九州・アジア・ファンディングを... --- - Published: 2025-01-10 - Modified: 2025-01-10 - URL: https://kyushu-asia.fund/notice/news/news15/ - カテゴリー: ニュース 平素より弊社サービスをご利用いただき誠に有難うございます。 1号商品である『西新中央マンション』の募集期間の延長させていただくこととなりました。 募集期間の延長に伴い、募集締切・抽選日・出資期日は以下の日程に変更となります。 募集締切1月21日(火) 22時 抽選日1月22日(水) 出資期日1月27日(月) 15時 ※運用期間のスケジュールに変更ございません。 皆さま是非この機会にお申込みください。商品詳細は下画像をクリック --- - Published: 2025-01-07 - Modified: 2025-01-07 - URL: https://kyushu-asia.fund/notice/news/news13/ - カテゴリー: その他, ニュース 明けましておめでとうございます。旧年中は、弊社に格別のお引き立てを賜り、誠に有難うございました。本年もより一層のサービス向上と投資家の皆さまにご満足いただける魅力的な商品をご提供できるよう努めてまいります。昨年同様の変わらぬご愛顧のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。 新しい年が皆様にとって佳き年でありますようお祈り申し上げ、年頭のご挨拶とさせて頂きます。  --- - Published: 2024-12-20 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/notice/news/news7/ - カテゴリー: ニュース 平素より弊社サービスをご利用いただき誠に有難うございます。 誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。 ■休業期間2024年12月28日(土)~ 2025年1月5日(日) 迄 ※2025年1月6日(月)より通常営業いたします。 休業期間中のお問合せにつきましては、2025年1月6日(月)以降順次ご対応させていただきます。 ご不便をおかけいたしますが、ご理解いただきますよう何卒お願い申し上げます。 --- - Published: 2024-12-06 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/notice/news/news6/ - カテゴリー: ニュース, 商品募集 KAF1号【福岡市西新】(西新中央マンション)の募集を12月6日より開始いたします。 12月6日より1号商品「KAF1号【福岡市西新】(西新中央マンション)」の募集を開始いたします。募集期間については以下の通りです。 募集期間2024年12月6日~2025年1月14日 また、本商品は抽選方式でのお申し込みとなります。是非この機会にご応募くださいませ。 詳細及び出資申込希望の方は商品ページをご覧ください。(詳細は画像をクリック) なお、投資申込には事前に会員登録が必要です。 \ 会員登録がお済みで... --- - Published: 2024-11-29 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/notice/news/news5/ - カテゴリー: ニュース - タグ: サイト公開, 不動産クラウドファンディング, 九州・アジア・ファンディング, 九州アジアファンディング この度、新たに不動産投資クラウドファンディングサービス「九州・アジア・ファンディング」(通称 KAF:カーフ)をリリースいたしました。 ◆九州・福岡の物件専門の不動産投資クラウドファンディング◆ 不動産特定共同事業法と金融商品取引法を活用した、<複数の出資者で賃貸マンションや戸建て不動産を共同経営が行える>需要が加速中の福岡・九州の物件を専門とした不動産投資クラウドファンディングです。 ◆成長する街の不動産で資産運用ができる◆ 「九州・アジア・ファンディング」の投資の舞台は福岡と九州全域。全国の... --- --- ## よくあるご質問 - Published: 2025-08-07 - Modified: 2025-08-25 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq54/ - 質問カテゴリ: 出資申込・契約締結 出資申込ができない場合の原因について 出資申込ができない場合、以下の原因が考えられます。内容をご確認のうえ、ご対応をお願いいたします。 ■ マイナンバー・出金先口座の提出が完了していない 出資申込を行うには、マイナンバー情報と出金先口座情報の両方の提出が必要です。片方のみのご提出では、出資申込はできません。 マイページへログイン後、「投資家登録情報」よりご提出いただけます。どちらも確認用の画像が必要ですので、案内に沿ってご登録をお願いいたします。 ■ すでに両方提出済みなのに申込ができない方 以... --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq35/ - 質問カテゴリ: 会員登録, 出資申込・契約締結 「九州・アジア・ファンディング」で利用する出資金払込口座の金融機関は「GMOあおぞらネット銀行(金融機関コード 0310)」です。なお、お客様が出資金払込に利用される口座が「GMOあおぞらネット銀行」である場合、お客様が負担する振込手数料は無料となります。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq50/ - 質問カテゴリ: 会員登録 会員登録に際して「マイナンバーカード」がお手元にない場合には、個人番号を確認する手段として、住民票を置いている地方自治体から送られてきている「通知カード」の表面・裏面をご登録ください。https://www. soumu. go. jp/kojinbango_card/02. html なお、「通知カード」もお手元にない場合には、「個人番号が記載された住民票(本籍記載なし)」をご登録ください。画像登録にあたっては、表面・裏面のいずれも同じ画像を2つご登録ください。 個人番号の登録に際して取得した... --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq21/ - 質問カテゴリ: ログイン ログインIDとなるメールアドレスを忘れた方は、ログイン前のお問い合わせページより「ログインについて」を選択の上、ご連絡ください。具体的な確認手続きを別途ご案内します。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq22/ - 質問カテゴリ: 会員登録 メールアドレスがログインIDになっています。そのため、ご家族であっても同じメールアドレスを使用することはできません。恐れ入りますが、お客様ごとのメールアドレスをご準備ください。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq23/ - 質問カテゴリ: 会員登録 メールアドレス登録から会員登録が完了するまでの会員登録手続きは、通常10~30分程度の時間が見込まれます。なお、登録メールアドレスを確認するための認証コードの有効期限は30分間となっており、その有効期限を過ぎた場合、会員登録手続きを途中でやめた場合には、再度メールアドレス登録からやり直しください。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq24/ - 質問カテゴリ: 会員登録 認証コードの有効期限は30分間となっています。その有効期限を過ぎた場合は、再度メールアドレス登録からやり直しください。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq25/ - 質問カテゴリ: ログイン ログインIDとなるメールアドレスは会員登録時の登録メールアドレスになります。パスワードを忘れた方は、ログイン画面の下部にある「パスワードを忘れた方はこちら」から再設定をお願いします。なお、会員登録時と同様、パスワード変更受付メールに記載のリンクより再設定してください。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq26/ - 質問カテゴリ: 会員登録 退会を希望するお客様は、ログイン後、お問い合わせページより「退会について」を選択の上、退会希望をお申し出ください。なお、お申し出の前に以下の内容をご確認ください。 運用中の投資商品を保有している場合には、運用終了又は地位譲渡完了までは退会することはできません。退会すると、それまでに電子交付を受けた全書類を投資商品一覧ページから閲覧・ダウンロードすることができなくなります。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq27/ - 質問カテゴリ: 会員登録 ログイン後、投資家登録情報ページから新しいご住所を入力の上、住所変更手続きが完了している本人確認書類のアップロードをお願いします。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq28/ - 質問カテゴリ: 会員登録 ログイン後、投資家登録情報ページから確認できます。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq34/ - 質問カテゴリ: 会員登録 九州・アジア・ファンディングでは、投資家の審査は「仮審査」「本審査」の2段階で実施します。仮審査は、会員登録に際して、法令により義務付けられている投資家の方の属性、資産状況、取引目的や投資経験などを確認し、投資家保護の観点から「適合性の原則」に適っているかを総合的に審査します。本審査は、初めての出資申込に際して、正式な本人確認を実施の上、反社チェックをはじめとする審査を行い、当社所定の基準を満たしているかを確認します。なお、当社所定の基準については運営上の秘密事項ゆえお答えできかねます --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq33/ - 質問カテゴリ: 会員登録 匿名組合型商品に投資された場合、法令により、当社から税務署に対してお客様から源泉徴収した金額を記載した支払調書の提出が義務付けられています。その際、税務署に提出する支払調書に限り、お客様の個人番号を記載する必要がございます。 そのため、今度、匿名組合型商品の販売勧誘を計画している九州・アジア・ファンディングでは、先行して会員登録時に個人番号を取得しています。なお、個人番号の登録に際して取得したマイナンバーカードの画像は、個人番号の合致を確認でき次第、速やかに破棄いたします。破棄は、サーバーから削... --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq32/ - 質問カテゴリ: 会員登録 法人の方でも会員登録は可能です。会員登録時のお客様属性選択で「法人での会員登録はこちら」を選択の上、法人及び代表者、取引担当者に関わる情報をご登録ください。なお、従業員又は代理人の方が取引担当者になる場合には、会員登録時に代表者の方に記入いただいた委任状のご提出が必要となります。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq20/ - 質問カテゴリ: 会員登録 口座開設や維持に係る手数料は設けておらず、無料です。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq31/ - 質問カテゴリ: 会員登録 未成年の方でも親権者同意書をご提出いただくことにより会員登録は可能です。但し、親権者同意書をご提出いただく親権者の方は本人確認を完了したお客様に限ります。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq30/ - 質問カテゴリ: 会員登録 会員登録に必要となる認証コードのご案内メールは、メールアドレス登録時に入力されたメールアドレスにお送りします。当社からの送信メールが届かない場合には以下の点をご確認ください。 認証コードのご案内メールが迷惑メールとして振り分けられていないか、「迷惑メール」フォルダや「ゴミ箱」等をご確認ください。 ご指定のメールアドレスに間違いがないかをご確認ください。 迷惑メール設定をされている場合、 @kyushu-asia. fund の受信許可設定をお願いします。 お手数ですが、上記ご対応をいただいてもメ... --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq29/ - 質問カテゴリ: 九州・アジア・ファンディング 出資金返還の安全性、分配金支払の安定性に違いがあります。リート(不動産投資信託)は、株式と同様に、証券取引所に上場している投資口を売買されていることから、流動性は高い反面、需給状況や市場環境によって価格が大きく変動する可能性があります。一方、「九州・アジア・ファンディング」は、出資金返還の安全性、分配金支払の安定性を重視した設計となっており、期間途中での地位譲渡も備えていることから、その意味では流動性も確保しています。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq19/ - 質問カテゴリ: 九州・アジア・ファンディング 投資家の利益保護を目的とした法律です。不動産特定共同事業法は、不特定多数の投資家から出資を受けて、不動産取引等により運用し、その収益を分配する事業を行う不動産会社(不動産特定共同事業者)に対して、投資家保護の観点から様々な法規制を課している法律です。同法が定める経営内容等の基準を満たした事業者だけが不動産特定共同事業法に基づく商品の販売を許可されています。事業者は、年1回事業報告書を作成し、監督官庁である金融庁及び国土交通省又は都道府県に提出することが義務付けられています。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq18/ - 質問カテゴリ: 九州・アジア・ファンディング 不動産特定共同事業法に基づき、インターネットを通じて不特定多数の投資家からの出資を集めて、共同で不動産事業を営み運用して得られた収益を投資家に分配する仕組みです。なお、クラウドファンディングには、大きく分けて「投資型」「融資型」「購入型」「寄付型」という4つの種類があり、「九州・アジア・ファンディング」は「投資型」に該当します。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq17/ - 質問カテゴリ: ログイン ログイン後、投資家登録情報ページからメールアドレスを変更してください。なお、会員登録時と同様、登録メールアドレスを確認するための認証コードをメールアドレス確認画面にご入力ください。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq2/ - 質問カテゴリ: ログイン ログイン後、投資家登録情報ページからパスワードを変更してください。なお、会員登録時と同様、パスワード変更受付メールに記載のリンクより再設定してください。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq3/ - 質問カテゴリ: 出資申込・契約締結 出資申込や販売に係る手数料は設けておらず、無料です。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq4/ - 質問カテゴリ: 出資申込・契約締結 募集期間中に限り、出資申込をした出資口数は変更できます。出資申込を取消・変更したい場合には、抽選日又は口数確定日までに、ログイン後、申込ステータス一覧からキャンセルしてください。抽選の場合、キャンセル後に新たな出資申込をしたときは、変更後の申込口数をもって抽選を行います。先着の場合、キャンセル後に新たな出資申込をしたときは、変更前の申込順位は引継ぎされません。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq5/ - 質問カテゴリ: 出資申込・契約締結 出資金払込に係る振込手数料は出資者の方でご負担ください。分配金支払・出資金償還時の振込にかかる振込手数料は本事業者が負担します。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq6/ - 質問カテゴリ: 出資申込・契約締結 お客様は、クーリングオフ制度(不動産特定共同事業法第26条)に基づき、本事業者との間で締結した契約成立時書⾯(不動産特定共同事業契約書)の交付を受けた日から起算して8日間を経過するまでの間、本契約を解除することができます。 当該期間内に契約解除を希望されるお客様は、ログイン後、申込ステータスページからお申し出いただければ、その連絡をもって当社への書面による通知といたします。本契約が解除された場合、当社は、お客様に対し出資金額を返還するものとし、その解除に伴う違約金や⼿数料等は発生しません。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq7/ - 質問カテゴリ: 匿名組合型商品 商法及び不動産特定共同事業法に規定されている組合契約です。匿名組合契約は、商法535条に規定されている契約形態で、出資者(匿名組合員)が営業者の事業のために出資し、本事業者(営業者)がその事業より生ずる利益を出資者に分配することを約束する契約のことをいいます。「九州・アジア・ファンディング」の匿名組合契約は、不動産特定共同事業法でも規定され、投資家の利益保護が図られています。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq8/ - 質問カテゴリ: 匿名組合型商品 匿名組合では、出資者(匿名組合員)から出資を受けた本事業者(営業者)は、単独で事業経営にあたり、営業者のみが事業主体として第三者に対して直接の権利義務を有します。したがって、出資者は本事業者の背後に隠れ、表面に現れることがないことから、そのように呼ばれています。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq9/ - 質問カテゴリ: 匿名組合型商品 元本保証の商品ではありません。出資法により元本の保証が禁じられているため、元本を保証しているものではありません。但し、九州・アジア・ファンディングの匿名組合型商品ではお客様が保有する元本の毀損リスクを極小化する方法として優先劣後構造を採用しており、お客様に対する出資金返還の安全性を向上させています。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq10/ - 質問カテゴリ: 匿名組合型商品 確定利回りの商品ではありません。九州・アジア・ファンディングの匿名組合型商品は、原則として安定した分配を継続することを目的としていますが、分配金のお支払いは、対象不動産からもたらされる収益に依存しており、確定しているものではありません。優先劣後構造及びマスターリース賃料を採用することにより、分配金の変動を極小化し、お客様に対する分配金支払の安定性を向上させています。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq11/ - 質問カテゴリ: 匿名組合型商品 匿名組合型商品では、財産は本事業者(営業者)の単独所有となるため、出資者(匿名組合員)が対象不動産の所有権や賃借権を取得することはありません(商法第536条第1項)。また、本事業者のみが事業の運営に当たるため、出資者には自ら業務を執行する権限はありません(同第536条同2項)。しかしながら、お客様は、出資者として営業者の事業の結果による利益の分配を請求する権利(同第535条)及び出資金の返還を請求する権利(同第541条)を有しているため、不動産投資につきものの煩雑な業務は一切なく、その対象不動産... --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq12/ - 質問カテゴリ: 任意組合型商品 民法及び不動産特定共同事業法に規定されている組合契約で、「民法上の組合」「共同事業体(ジョイントベンチャー・JV)」とも呼ばれます。任意組合契約は、各当事者(事業参加者)が任意組合に出資をして共同の事業を営むことを約することによってその効力を生ずる形態の契約です。つまり、組合員が任意組合に現物又は金銭を出資し、その経営の一切を本事業者(業務執行組合員)に委ね、組合員はその利益分配を受け取る契約です。 九州・アジア・ファンディングで取扱いする任意組合型商品は、金銭を出資いただく形態を採用しています... --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq13/ - 質問カテゴリ: 任意組合型商品 任意組合では、契約の規定内容によって柔軟に任意事項を定められることに加えて、他の根拠法に基づく匿名組合、有限責任事業組合(LLP)、投資事業有限責任組合、労働組合等と区別をつけるために、そのように呼ばれています。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq14/ - 質問カテゴリ: 任意組合型商品 任意組合型商品では、共同事業としての枠組みを考慮し、組合員の間で、①配当を受領する順序、②元本返還を受ける順序の優劣は定めないことにしました。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq15/ - 質問カテゴリ: 任意組合型商品 組合として取得したものについては、持分分割請求はできないものの、各組合員は事業参加者として、対象不動産の所有権に対して組合持分に応じた持分を取得することになります。言い換えると、対象不動産に対して、組合における出資持分割合と同じ割合を持ちますが、分割請求はできないという状態です。なお、このような保有状態を法律的には合有といいます。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq16/ - 質問カテゴリ: 任意組合型商品 任意組合型商品では、本事業者(業務執行組合員)が登記名義人となります。法令上、任意組合の組合財産たる不動産については、組合名義の登記は組合代表者名義の登記も許されておらず、組合員全員の共有登記を行うことは可能です。しかしながら、不動産特定共同事業においては、不動産特定共同事業者たる本事業者が対象不動産の登記名義人になることにより、各事業参加者の勝手な持分の移転登記や各事業参加者の債権者による差押等を防ぎ、対象不動産の組合による統一的な運営を図り、また売却等の手続を円滑に進めること等が可能となり、... --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq1/ - 質問カテゴリ: 地位譲渡 九州・アジア・ファンディングでは、運用開始後、匿名組合契約又は任意組合契約に基づき、本出資者は地位譲渡ページから参考評価額を譲渡価格とする地位譲渡を申出することが可能です。なお、認められる地位譲渡の形式及び申出可能時期は投資商品ごとに異なります。地位譲渡を希望される方は、お問い合わせページより「お手続きについて」を選択の上、申込する商品名、譲渡形式、譲渡口数をお申し出ください。お申し出の内容を確認次第、担当者より、承諾可否に加えて、必要なお手続き、手数料、送金時期などをご連絡します。また、投資商... --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq48/ - 質問カテゴリ: 地位譲渡 九州・アジア・ファンディングでは、運用開始後、匿名組合契約又は任意組合契約に基づき、本出資者は地位譲渡ページから参考評価額を譲渡価格とする地位譲渡を申出することが可能です。なお、認められる地位譲渡の形式及び申出可能時期は投資商品ごとに異なります。参考評価額は、原則として年2回、計算期間終了日を評価基準日として、対象不産動の収益性及び市場性、経済情勢や不動産市況などを本事業者が総合的に勘案した『地位譲渡時における参考価格(目安)』を提示するもので、投資商品一覧ページより24時間365日確認ができま... --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq47/ - 質問カテゴリ: 地位譲渡 相続人が本契約上の地位を承継することができます。 出資口数1口に対して、相続人1名が組合員たる地位を承継することができます。また、複数口に対して、1口単位で相続人複数名にて承継することができます。その場合、名義書換手数料などの費用は一切かかりません。なお、地位を承継する際には、本事業者に対して遺産分割協議書等の本事業者の指定した必要書類をご提出ください。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq46/ - 質問カテゴリ: 分配金・出資金償還 匿名組合型商品の場合、原則として、年2回(毎年6月末日/12月末日)、匿名組合決算を行い、匿名組合利益を1ヶ月以内(分配金支払日は毎年1月末日/7月末日)にお客様の指定する口座にお振込します。なお、対象不動産の売却等の特殊事情により匿名組合決算が1ヶ月以内に完了できない場合には、事前通知の上、最長2ヶ月以内に延長する場合がございます。任意組合型商品の場合、原則として、年2回、任意組合決算を行い、任意組合利益を2ヶ月以内にお客様の指定する口座にお振込します。なお、任意組合型商品の決算期日及び分配金... --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq45/ - 質問カテゴリ: 分配金・出資金償還 出資申込から契約締結・出資金払込までの流れは、詳しくはご利用ガイドページをご参照ください。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq44/ - 質問カテゴリ: 分配金・出資金償還 ログイン後、投資家登録情報ページから出金先口座を変更してください。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq43/ - 質問カテゴリ: 税金(確定申告) 匿名組合型商品の分配金及び償還損益は雑所得に該当し総合課税の対象となるため、原則として、確定申告が必要となります(源泉分離課税ではありません)。但し、年間の給与収入額が2,000万円以下の給与所得者で、一か所から給与等の支払いを受けており、その給与の全部について源泉徴収される方につきましては、給与所得及び退職所得以外の所得金額が20万円以下である場合など一定の場合には確定申告が不要な場合もあります。※ 法人投資家の課税関係、その他詳細については、顧問税理士・最寄りの税務署にご確認ください。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq42/ - 質問カテゴリ: 税金(確定申告) 確定申告に利用する「支払調書」 は、毎年1月1日から12月31日までの間に確定した分配金の合計額について、お客様にご報告するものです。2024年9月現在、本システムにおいて「支払調書」の発行はできませんが、機能実装ができ次第、確定申告年の翌年1月に入手できる予定です。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq41/ - 質問カテゴリ: 税金(確定申告) 任意組合型商品の場合、分配金は不動産所得に該当し総合課税の対象と、償還損益は譲渡所得に該当し分離課税の対象となるため、原則として、確定申告が必要となります。但し、年間の給与収入額が2,000万円以下の給与所得者で、一か所から給与等の支払いを受けており、その給与の全部について源泉徴収される方につきましては、給与所得及び退職所得以外の所得金額が20万円以下である場合など一定の場合には確定申告が不要な場合もあります。また、出資者(事業参加者)が対象不動産の所有権や賃借権を取得する任意組合型商品では、相... --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq36/ - 質問カテゴリ: その他 本システムの画面がうまく作動しない場合の原因としては、当社側のシステム障害による可能性と、お客様のシステム環境による可能性があります。当社側のシステム障害により生じた場合、問題を確認後、速やかに状況をお知らせで開示し、修正を行います。お客様のシステム環境により生じた場合、使用するデバイスが推奨環境を満たしていない可能性が想定されるため、推奨環境ページをご確認の上、そのように設定してください。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq37/ - 質問カテゴリ: その他 著しい損害が出た場合には、匿名組合契約又は任意組合契約が終了する場合があります。一定の損害については保険で担保されますが、建物倒壊等の損害が著しく、事業継続が困難と本事業者が判断した場合には、匿名組合契約又は任意組合契約を終了する場合があります。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq38/ - 質問カテゴリ: その他 「九州・アジア・ファンディング」の対象不動産は、原則として建築確認済証を交付された物件です。建築確認済証を交付された物件は新耐震基準をクリアしたものであることから、耐震性は極めて高く、建物が全壊するおそれは少ないものと考えています。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq39/ - 質問カテゴリ: 用語集 PMLとは、Probable Maximum Loss(読み:プロバブル・マキシマム・ロス)の略で、地震による予想最大損失率を意味します。分かりやすくご説明すると、想定した予定使用期間中に想定される最大規模の地震(475年に一度起こる大地震=50年間に起こる可能性が10%の大地震)によりどの程度の被害をこうむるかを、損害の予想復旧費用の再調達価格に対する比率(%)で示したものを意味します。 --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://kyushu-asia.fund/faq/faq40/ - 質問カテゴリ: 用語集 適合性の原則とは、金融商品を販売する際に、販売する側が、顧客の知識・経験・財産の状況や契約締結の目的と照らして不適当な勧誘を行ったり、投資者保護に欠けることのないようにしなければいけないというルールです。 --- ---